養老渓谷の粟又の滝で散策路と遊歩道の入口は違う!(2025年5月情報)

粟又の滝 スポット情報

 2025年のゴールデンウィークに粟又の滝を観光しました。そこで、気づいたことをレポートします。

 

粟又の滝には散策路と遊歩道がある

標識

 粟又の滝には、滝の横を歩ける散策路と滝の下流を歩ける遊歩道があります。
展望台から見た粟又の滝で説明するとこんな感じ。

■粟又の滝

粟又の滝

赤が散策路。青が遊歩道。

 

散策路と遊歩道の入口は違う

 粟又の滝バス停を起点として、滝の横に行ける散策路の入口と滝の下流の遊歩道の入口は違います。

■散策路入口

散策路入口1

散策路入口2

 

■遊歩道入口

遊歩道入口

 

両方の入口とも、粟又の滝バス停近くにあります。

 

私が粟又の滝を観光したときは遊歩道は立入禁止だった

悩むスーツ男性

 私は2025年のゴールデンウィークに粟又の滝観光をしました。当日は晴れていたけど前日は大雨。

そのため、川が増水していたため遊歩道は立入禁止でした。

遊歩道入口

(たぶん、増水していなければ遊歩道は行けたと思う)

(今回の観光では遊歩道に行けなったので遊歩道のレポートができません。残念)

 

滝周辺の観光はできないのと焦った

3人男性のイラスト

はじめ、粟又の滝は展望台からしか観光できないの?
滝周辺の観光はできないの?

せっかく、千葉の山奥に頑張って来たのにひどくないと思いました。
粟又の滝バス停周辺をうろうろしていたら、先程とは別の入口を見つけました。

散策路入口1

ここから、粟又の滝の横に行けそうだと思いました。

 

粟又の滝横にいく散策路入口の説明

アイスクリーム屋さんがあります。その隣が滝の横に行ける散策路の入口です。

アイスクリーム屋

 

滝周辺の散策はできたのでひと安心

アイスクリーム屋の隣の入口を進みました。

アイスクリーム屋

そうしたら滝の横に行けました。

 

粟又の滝を横から見た景色

粟又の滝を横から見た風景

粟又の滝を横からみた風景3

滝を横から間近に見ることができました。

(遊歩道は行けなかったけど、散策路は行けたので、とりあえず納得しました)

 

粟又の滝で勉強になったこと

勉強

 川が増水しているときは、遊歩道は行けないようです。立入禁止になるようです。
しかし、増水しても滝の横の散策路は通行可能です。

また、粟又の滝で遊歩道と散策路の入口が別々なのは知りませんでした。
勉強になりました。

 

備考1/遊歩道は修復しているみたい

ウェイ

 本来の粟又の滝の遊歩道は川沿いを歩きながら、ぐるっと一周できるとのこと。

(ネットで調べた限りでは)

ただし、数年前の台風で道が崩落してしまい、それ以降、遊歩道は全面開通せず、一部区間のみ行けるとのこと。

 2025年5月時点の話しですが、ネットで調べてみたら遊歩道の修復はしているようです。

実際に行ってみて、確かに遊歩道の修復をしている感はありました。なんとなくだけど。

(いつ、修復が完了するかは知らんけど・・)

 

まとめ

 初めて粟又の滝を観光しました。そこで初めて滝の横の散策路と滝の下流の遊歩道の入口が別々なのを知りました。

この記事が粟又の滝を観光したい人のちょっとした深い知識になればと思います。

 

 

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい

 

タイトルとURLをコピーしました