梅雨時期の南沢あじさい山のアジサイ観賞とハイキング攻略法

南沢あじさい山 ハイキング攻略法

 南沢あじさい山といえばアジサイが有名。そこで今回は、その時期の南沢あじさい山のハイキング攻略法について考えてみます。

 

この記事の対象者

ハイキング

この記事はとりあえず、南沢あじさい山を知っている人を対象とします。

 

やっぱり南沢あじさい山はアジサイの季節に行きたい

 南沢あじさい山といえばアジサイが有名。なので当然ながら南沢あじさい山はアジサイの咲いている時期に行きたい。

 

 スポンサーリンク

 

せっかくいくなら南沢あじさい山周辺のハイキングもしたい

ハイキング

 南沢あじさい山の観光だけなら1~2時間程度。

せっかく武蔵五日市方面にきて、それだけではもったいない。

なので南沢あじさい山の観光にプラス、近場をハイキングして5~6時間程度のハイキングがしたい。

 

ネットによいハイキングプランが載っていた

検索

 南沢あじさい山を観光してプラス、近場をハイキングしてトータル5~6時間程度のハイキングができないかと思いました。

よいコースがないかと思いました。そこでネット検索。
そうしたら、よさそうなハイキングプランをネットで見つけました。

それがこちらです。

[参考記事]
梅雨の季節にこそ行きたい! 奥多摩・南沢あじさい山、1万株のアジサイと巨木をたずねる

 

■ハイキングマップ

地図1

画像引用: 梅雨の季節にこそ行きたい! 奥多摩・南沢あじさい山、1万株のアジサイと巨木をたずねる

 

情報提供ありがとうございます

 

なので、ネットで見つけたプランで南沢あじさい山をハイキングすることにしました。

 

[関連記事]

初めて行く南沢あじさい山観光のコツ/Uターンか山頂か?
南沢あじさい山をアジサイの季節に初めて観光してみたい。そこで今回は、初めて南沢あじさい山を観光するコツについてご紹介します。
【南沢あじさい山】臨時シャトルバスのバス乗り場の説明(2025年7月版)
南沢あじさい山は、あじさいの季節になると臨時バスが運行します。そこで今回は。バス乗り場について説明します。

 

ポイントは南沢のあじさいと巨木

 南沢あじさい山の攻略のポイントは、アジサイの季節に観光するはもちろんですが、それにプラス、周辺の巨木巡りをするのがポイントです。

 

実際に南沢のあじさい鑑賞と巨木巡りをした感想

感想

 実際にネットに載っていたプラン通りにハイキングしました。

まず始めに武蔵五日市駅からシャトルバスで南沢あじさい山に行く。そして南沢あじさい山で1~2時間程度アジサイ鑑賞とプチハイキング。

その後、3つの巨木をハイキングしながら鑑賞。
ハイキング途中に深沢家屋敷跡でランチをしました。

■ハイキングマップ

地図1

画像引用: 梅雨の季節にこそ行きたい! 奥多摩・南沢あじさい山、1万株のアジサイと巨木をたずねる

 

そして、帰りは歩いて武蔵五日市駅に戻りました。
トータルは5時間程度のハイキングでした。

ガッツリ山道のハイキングではなく、山間部の田舎道と森の中のハイキングでしたが適度でした。

初級ハイキングとしては、よかったと思います。
そこそこ上手く、南沢あじさい山を攻略できました。

 

巨木巡りの3番目の木はそれなり

はてな考える男性

1,2番目に紹介されていた木は、いかにも巨木という風格がありよかったです。

■① 山抱きの大樫

山抱きの大樫

 

■② 千年の契り杉

千年の契り杉

 

3番目に紹介されていた木ですが、実際に見てみたら迫力がありませんでした。
まあ、普通の木かなという感じでした。

■③ 幸神神社のシダレアカシデ

幸神神社のシダレアカシデ

幸神神社のシダレアカシデは時間がないときは省略してもよいと思いました。
3番目の木は無理して観賞しに行くことはないと思いました。

 

金比羅山にいくのもあり

 南沢あじさい山との組み合わせとして一般的には金比羅山がメジャー。
なので、南沢あじさい山にプラスとして金比羅山という手もあります。

 

南沢あじさい山の風景写真のダウンロード

カメラとコーヒー

 私は写真ACでクリエイターをしています。

南沢あじさい山の風景写真をいくつか写真ACにアップロードしました。無料で南沢あじさい山の風景写真をダウンロードできます。

写真ACでの検索ワードと詳細検索は以下となります。

参考サイト: 写真AC

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。

 

■写真ACの検索ワードと詳細検索

 

【検索ワード】
検索ワード: 南沢

 

【詳細検索】
クリエイター名: apanero

 

 

よろしければ、ご自由にダウンロードしてください。

 

 

まとめ

 せっかくアジサイの季節に南沢あじさい山の観光だけではもったいない。そこでネットで調べて南沢あじさい山周辺の巨木が有名なのを知りました。

 また、ネットでよいハイキングコースが掲載されていたので、そのコースをハイキングしてみました。

 個人的にはなかなかよかったです。

この記事が南沢あじさい山のアジサイ観賞にプラス周辺のハイキングがしたい人の参考記事になればと思います。

 

 

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい

 

タイトルとURLをコピーしました