大月駅周辺で2~3程度のプチハイキングがしたい。そこで今回は、このハイキング問題について考えてみます。
大月駅周辺でプチハイキングがしたい

大月駅周辺で午前中は2~3時間程度のプチハイキング。
そして、午後は猿橋観光がしたい。
そう考え、「大月駅周辺で2~3時間程度のプチハイキングができないかな?」と思っていました。
大月駅周辺にはよいハイキングコースがあるけど全部がっつりコース
大月駅周辺にはよいハイキングコースがある。
・岩殿山
・菊花山/御前山
でも、どちらも4~6時間はかかるガッツリコース。
結論/ 菊花山だけのハイキングなら大月駅周辺でプチハイキングができる

大月駅周辺で2~3時間程度のプチハイキングがしたい。
そこで結論ですが、
菊花山だけのハイキングなら2~3時間程度のプチハイキングが可能。
そしてこれが、大月駅周辺でのプチハイキングの結論です。
これから、詳細について説明します。
ネット検索していて菊花山が目に入った

大月駅周辺で2~3時間程度のプチハイキングができるコースはないかネット検索していました。
そうしたら、菊花山が目に入りました。
ただ、菊花山コースはそのあとに御前山コースに続いていて4~5時間のコースでした。
菊花山にショートコースがあるのを知る
菊花山/御前山のコースマップを見るとちょうど中間地点に点線でハイキングコースがある。
■コースマップ

画像引用: 菊花山~御前山/富士山眺望コース
これなら、2~3時間程度のプチハイキングができるかもと思いました。
実際に菊花山のみプチハイキングしてみた感想

大月駅周辺で午前中に2~3時間程度のプチハイキングがしたい。
なので、実際に点線コースをハイキングしてみました。
■コースマップ


画像引用: 菊花山~御前山/富士山眺望コース
予定通り大月駅から歩いて出発し、2~3時間ハイキングして、また大月駅に戻ってくることができました。
いちおうプチハイキングはできました。
菊花山は思っていたより登りがいのある、よい山でした。そして、所々、眺望がよかったです。
■眺望




点線のバリエーションルートはちょっと大変
地図上の点線ルート。実はバリエーションルートでした。勾配が急なところがあったり道が整備されていませんでした。
(まあ、バリエーションルートなので当然ですが)
ルート道はそれなりなのですが、道標もなく初級者向きではありません。このコースに行くならある程度、山の経験がある人をおすすめします。
バリエーションルートなので安全面については、当人に任せます。
また、バリエーションルートの最後に林道に合流しようとしたのですが道を間違えてしまい、なんとか林道に降りることができました。
正規ルートの合流部分には気をつけてください。
安全性を考えるならピストンが無難

菊花山を登って2~3時間程度のプチハイキングがしたい。
■コースマップ

画像引用: 菊花山~御前山/富士山眺望コース
安全面を考えたらピストンが無難です。
これだけでも十分、菊花山のハイキングを楽しめると思います。
菊花山の二つのハイキングルート
菊花山のプチハイキングをしたいなら二つのルートがあります。
■マップ


画像引用: 菊花山~御前山/富士山眺望コース
登山スキルに応じてハイキングするのがよいと思います。
(ともに2~3時間程度のハイキングコースです)
まとめ
大月駅周辺で2~3時間程度のプチハイキングがしたい。それなら菊花山がおすすめです。
この記事が私のように大月駅周辺でプチハイキングがしたいけど、そんなハイキングルートはあるのかなと悩んでいる人の参考記事になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい

