前々から観光でいきたかった荒崎公園。磯の奇岩が見たかった。やっと行けたので荒崎公園と磯の奇岩などについてレポートします。
ネットで見つけた荒崎公園
ソレイユの丘に興味があった。その近くでよい観光スポットはないかと探して見つけたのが荒崎公園でした。
ネットで調べた範囲では、荒崎公園は磯の奇岩で有名な景勝地とのこと。興味を持ちました。
やっと荒崎公園を観光できた
2025年2月に、やっと荒崎公園にいくチャンスがあり荒崎公園を観光できました。なので私目線で荒崎公園についてレポートします。
荒崎公園に興味がある人は参考にしてください。
荒崎公園は磯の奇岩の宝庫
荒崎公園は磯の奇岩の宝庫でした。

ちょっと盛ってるけど・・
荒崎公園の磯の奇岩の参考写真としてはこんな感じ。
■荒崎公園の磯の奇岩
荒崎公園は磯と丘の部分がある
荒崎公園の磯(海辺)の雰囲気はこんな感じです。
■荒崎公園の磯風景
また、荒崎公園は丘もあり丘から磯や三浦半島を一望できます。
■荒崎公園の丘風景
(個人的には磯に行き間近で奇岩を見るのもよいし、丘から磯を一望するのもよいです)
(両方見るのがオススメ)
公園内の地図を見ながら散策
特に準備しませんでした。現地に行き荒崎公園内の園内地図を見ながら公園散策しても問題ないです。
荒崎公園散策は1時間くらい
荒崎公園は丘あり磯ありの公園。多少のアップダウンがあります。公園の規模もそこそこ。
早い人は30分くらいで回れると思いますが、景勝を味わいながらじっくり散策するなら1時間くらい時間をかけて観光するのがよいと思います。
【個人的な見解】
荒崎公園の観光時間ですが30分~1時間くらいが無難。
じっくり散策でも1時間半あれば十分かと思います。2時間滞在は長いかな。
参考までに。
情報1/海岸線沿いの道は通行止め
2025年2月を起点として、以前は荒崎公園からソレイユの丘まで海岸線沿いを歩いて行けたそうです。
そして海岸線沿いの奇岩を楽しめたそうです。(ずいぶん昔の話のようですが・・)
ただ、ある時期の台風により海岸線沿いの道が崩落。それ以降、海岸線沿いの道は通行止めになりました。
■イメージ画像
よって現在は、荒崎海岸からソレイユの丘までの海岸線沿いの道を歩くことができません。
今後についてですが、私の見たかぎり崩落した海岸線沿いの道を修理する様子はありませんでした。
よって当分、海岸線の道は通行止めかと思います。私の見た目では海岸線沿いの道の復旧は未定と考えます。
(別に荒崎公園内の磯の奇岩を見るだけでも十分楽しめます)
(特に無理してまでも海岸線沿いの奇岩を見る必要はないと思います。まあ、通行止めですが・・)
(参考までに)
情報2/エビの銅像がある
よくはわかりませんが公園内にエビの銅像があります。個人的にはエビの銅像はgood。
■エビの銅像

記念写真にはよいスポットかも
情報3/歩いてソレイユの丘に行ける
荒崎公園を散策したあと、一般道を歩いてソレイユの丘に行きました。
スマホの地図を見ながら、だいたい20~25分くらいで行けました。
ちょっと歩きますが、歩いて荒崎公園からソレイユの丘まで行けます。歩くのが苦手な人でなければ特にバスは必要ないかと考えます。参考までに。
(この情報は、荒崎公園のあとにソレイユの丘に行きたい人が対象です)
荒崎公園の観光感想
前々から興味があった荒崎公園と磯の奇岩。やっと行くことができたし、やっと奇岩を見ることができました。
ネットで言われている通り、荒崎公園周辺の磯は奇岩で景勝地でした。丘に行ったり磯に行ったりしながら1時間程度で公園内を観光することができました。
せっかく荒崎公園に来たので1時間かけて公園内を散策してよかったです。
ソレイユの丘までの海岸線沿いの道は興味があったのですが、特に行く必要はないと思いました。というか行けないけど。
荒崎公園内の磯の奇岩を見るだけでも十分楽しめました。個人的には荒崎公園だけでも十分楽しめました。
まとめ
私のように変に荒崎公園に興味がある人がいると思います。荒崎公園はなかなかよい景勝地でした。
公園内を1時間くらいかけて散策するのがオススメです。
この記事が荒崎公園に興味のある人の参考になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい