三浦半島の黒崎の鼻は絶景で意外な穴場スポット!駅から歩いて行けるスポット説明

黒崎の鼻 スポット情報

 三浦半島の黒崎の鼻に興味があり行ってみたけど、意外に絶景で穴場スポットだった。そこで今回は、スポット「黒崎の鼻」についてご説明します。

 

この記事の対象者

ポルトガルのお城

この記事の対象者は、黒崎の鼻を何かで知って興味を持った人を対象とします。

■黒崎の鼻

黒崎の鼻の海岸

 

黒崎の鼻は駅から歩いて行ける

電車と駅

 黒崎の鼻は三崎口駅から歩いて行けます。

私の場合、迂回しながら行ったので30分くらいかかりました。
これはこれで、三浦半島の畑風景を堪能できてよかったです。

■イメージマップ

地図1

 

(直線的に行けば20分くらいで行けます。たぶん)

 

途中にキャベツ畑やダイコン畑が広がる

 三崎口駅から黒崎の鼻まで歩いて行くと、途中でキャベツ畑やダイコン畑が広がります。
 私は個人的に三浦半島の、のんびりした畑風景が風情があり好きです。

■イメージ画像

三崎口駅

畑

畑

畑

 

黒崎飛行場跡を歩く

 ネットで軽く調べて畑に直線的な場所がある。直線的な場所なので飛行場と呼んでいたんだろうなと個人的に思っていました。

 でも、行った後にネットで調べたら昔は本当に飛行場だったとのこと。

参考記事
・黒崎飛行場跡 ぶらり探訪三浦半島

 終戦後、飛行場は使わなくなり農地に代わったようです。

(だから直線的な畑なんだ。知らんかった)

この一帯は開けていて周りが一望できるので、それなりに風情があります。

■イメージ画像

飛行場

飛行場

飛行場

(個人的には三浦半島感があり好き)

 

藪の中を歩いて行く

 黒崎飛行場跡から黒崎の鼻へ抜ける道ですが藪の中を歩いて行きます。
これ、ポイントかと。

■イメージマップ

地図2

 

■イメージ画像

藪2

藪1

 

(黒崎飛行場跡の畑で、どういう風に黒崎の鼻に行くか悩んでいたら地元の農家の人が親切に教えてくれました)

(これ、初訪問者にはわからないと思います。ポイントです)

 藪は大人の背丈以上あります。以外に高いです。また、藪の中を進むので冒険感があります。

 

藪を抜けると黒崎の鼻

 藪を抜けると黒崎の鼻の海岸が広がります。

黒崎の鼻

黒崎の鼻

 

黒崎の鼻は意外に風情がある

少年

 黒崎の鼻に行く前は、黒崎の鼻はこんなもんかくらいにしか思っていませんでした。
でも、実際に行ってみたら違っていました。意外に風情がありました。

■イメージ写真

黒崎の鼻の海岸

黒崎の鼻の海岸

黒崎の鼻の海岸

黒崎の鼻の海岸

 

たぶん写真だと情緒は伝わらんかな

 

なんかジョン万次郎が漂流しそうな海岸風景かな

 

適当に言っているけど

 

 なんていうんだろう。個人的には三浦半島感がありながら風情がある海岸線沿いといったところです。

 遠くの海沿いの景色もよいし、黒崎の鼻自体も風情がありよいです。

 

まあ、行ってみて

 

防波堤は上れない

 黒崎の鼻の半島をなぞるように歩きました。一通りの景色を一望できてよかったです。防波堤があるのですが、直線的には進めません。

防波堤前に迂回路があるので、そこを歩いて抜けてください。

■イメージ画像

防波堤

(これもちょっとポイントかな)

 

全体的に黒崎の鼻はよかった

goodな少年

 三崎口駅から歩いて黒崎の鼻に行きました。

三浦半島の畑風景は見られたし、黒崎の鼻の観光もできたのでよかったです。
黒崎の鼻は自分が思っていた以上に穴場スポットでした。風情がありました。

(オススメだよ!)

 

まとめ

 三浦半島の黒崎の鼻に興味がある。でもどう行けばわからない。また、黒崎の鼻はよい場所なのかわからない。

 この記事が、そんな三浦半島の黒崎の鼻に興味を持っている人の参考記事になればと思います。

 

 

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい

 

タイトルとURLをコピーしました