悩み解決!目的の海岸スポットの満潮干潮を簡単に知る方法

桂浜 旅プチ情報

 ある海岸スポットの満潮干潮の時間帯を簡単に調べて知りたい。そして事前把握したい。

そこで今回は、ある海岸スポットの干潮満潮の時間帯を簡単に調べる方法についてご紹介します。

 

ある海岸スポットの干潮時刻を知りたい

はてな

 ある海岸スポットの干潮満潮の時刻を知りたい。
こういう人はたいがい、干潮の時刻を知りたい人がほとんどだと思います。

なぜなら干潮時に、引きあがった海岸沿いを歩きたいからです。

私もその例に習い、ある海岸スポットの干潮時刻を前々から事前に知りたいと思っていました。

 

干潮満潮は自然現象

三日月

 干潮満潮はよく月の満ち欠けに影響すると言われています。そんな話を聞いたことがあります。

 月の引力により、海が吸い寄せられたりするとか。

参考記事
・どうして海には満ち潮と引き潮があるの

 月の引力により満ち引きがあるのは何となくわかったけど、一般人には詳しくはよくわかりません。またある海岸スポットの干潮満潮時刻となるとなおさらわかりません。

 まあここでは、干潮満潮は当然ですが自然現象ということです。

 

自然現象の干潮満潮の時刻をどうやって調べるの?

はてな猫

 昔からの疑問で「ある海岸スポットの干潮満潮の時刻ってどうやって調べるの?」と不思議に思っていました。悩んでいました。

 干潮満潮は自然現象なので一般人がどうやって調べれてよいのかわかりませんでした。

 

ある海岸スポットの干潮満潮時刻を知る結論

結論

 この問題、私では答えを出すことができませんでした。ただ、友達にこの悩みを相談したところ、よい答えをもらいました。

結論としては、気象庁を使うことです。

 

気象庁

 

検索ワード: 干潮満潮

参考ページ
 → 潮汐・海面水位のデータ 潮位表 – 気象庁

 

ああなるほど。友達、頭いい

 

ある海岸スポットの干潮満潮の時刻を知る私の結論としてはこうなりました。

 

① 気象庁のページ(潮汐・海面水位のデータ 潮位表)を使い自分が知りたい海岸スポットから一番近い港の海面水位(干潮満潮)を調べる

② 調べた情報をある海岸スポットの干潮満潮の時刻とする

 

ここでの機転は、自分の知りたい海岸スポットの干潮満潮をピンポイントで知ることではなく、近くの港の干潮満潮の時刻を知ることです。

これがポイントです。

後で説明しますが、この方法は割と正確でした。

 

【備考】
 漁師さんなどは干潮満潮の時刻を知ることは重要と考えます。そのため気象庁は全国の港の干潮満潮の時刻を逐一提供しています。
(これを使うのが一つの手です)

これから、私の体験も交えながらレポートします。

 

私の干潮満潮を体感した体験レポート

オブジェクト

 これから、私の干潮満潮を体感した体験レポートを説明します。ある海岸スポットの干潮満潮時刻を知る参考にしてください。

 

① 江ノ島に観光に行った

 自分が江ノ島に行って島の隅々まで観光したかったので友達を誘い江ノ島観光をしました。

 2時間程度、江ノ島をぐるっと一周して楽しみました。

(江ノ島の観光は楽しめただけど、しらす丼で有名なお店は2時間待ちで食事ができなかったのは残念でした(ToT)/ )

 

② 江ノ島を観光しているときに相談した

 三浦半島に荒崎という海岸スポットがあります。この海岸沿いはなかなかの景勝地とのこと。

 前々から干潮時に荒崎の海岸を観光したいなと思っていました。ただ今までは荒崎の干潮時刻がわからず困っていました。

 そこで、江ノ島を観光しているときに割と近くだし、そのことを思い出したので友達に相談しました。

 

③ 「気象庁の情報を利用すれば」と言われた

 友達にある海岸スポットの干潮満潮時刻を知る方法はないかと相談したところ次の回答をもらいました。

友達: 「気象庁の情報を利用すれば」
友達: 「気象庁の情報なら干潮満潮の情報が載ってるよ」

私 : 「でもある海岸スポットの干潮満潮のピンポイント情報が知りたいんだけど・・」

友達: 「別にその海岸スポットの近くの港の情報でもいいんじゃない?」

私 : 「確かにピンポイントで知ることはないな。広域でもだいたい干潮満潮時刻は一緒だな」と思いました。

 

【備考】
 友達とのやり取りで、ある海岸スポットの干潮満潮時刻を知るには気象庁の情報を利用すればよいと思いました。

 また、ある海岸スポットのピンポイント情報でなくても直近の港の情報でも情報はある程度正確だと思いました。

 

④ 午前中の江ノ島は干潮だった

 江ノ島を観光したときは、だいたい11時ころに江ノ島の橋を歩いていました。橋の下を見たときは砂地が見えていました。

こんな感じ。

■実際の画像

江ノ島1

 

また、干潮時の江ノ島の雰囲気はこんな感じでした。

■実際の画像

江ノ島2

 江ノ島の橋の下が砂地が見えていたことから、このときは干潮だったと考えられます。

 

このとき、気象庁のデータも見ていたのですがほぼ干潮時刻でした

 

⑤ 夕方の江ノ島は満潮だった

 午前中に江ノ島観光。そしていったん江ノ島を離れ日中は鎌倉を観光していました。

夕方17時ころになり、また江ノ島に戻り江ノ島にあるスーパー銭湯に入りました。

 そのとき、江ノ島の橋を歩いていたのですが、このときは橋の下の砂地はまったく見えませんでした。海水でした。

 このことから満潮だったと思います。

ごめんなさい。直接的な証拠写真はありません。ただこの時間帯に撮った写真はあります。

■実際の画像

江ノ島3

 

⑥ 気象庁のデータと照らし合わせる

この江ノ島を観光した日の気象庁の海面水位データと照らし合わせてみました。

江ノ島のピンポイントの干潮満潮時刻はわからないので近くにある港、油壷のデータを参考としました。

 

■油壷の水面水位データ(気象庁)

油壷

表

 

【備考】
データによると2022/05/28(土)の干潮時刻は9:31分。私は11時ころいったのでほぼ干潮時刻だった。

一方、データによると2022/05/28(土)の満潮時刻は16:14分。17時ころ2回目の江ノ島に行ったのでほぼ満潮時刻だった。

このことから私の体験と干潮満潮は一致していました。また、気象庁の情報は当たり前ですが信用できると思いました。

 

見事、私の体験とほぼ一致しました!

 

このことから、ピンポイントではなくても直近の港の海面水位データは広域的に正確性があることがわかりました。

 

まあ干潮満潮は、月の満ち引きが関係あるから広域的であることが想像できます

 

以上が体験レポートでした。

 

干潮満潮を調べていて知ったこと

ボード少年

 ある海岸スポットの干潮満潮時刻を知りたいということで、いろいろ調べました。
そこでわかったことがありました。

 それは当然といえば当然なのですが、干潮満潮時刻は日によって一定時刻ではないということです。

表2

 赤枠を曜日ごとに見てもらえればわかると思いますが干潮満潮時刻は常に変化しています。

 ある海岸スポットを干潮時に観光したいと考えている人は、やはり事前に調べておく必要があると感じました。

 

余談話

耳打ち少女

 ちなみにですが、私が知りたかった荒崎の水面水位。その荒崎と油壷、江ノ島は地理的に近くです。余談までに。

三浦半島

 

備考/トンボロ現象

 江ノ島と言えば干潮時に陸続きになる。これ有名です。

 

あと江ノ島は「日本のモンサンミッシェル」だぜ

 

なのでちょっと調べていたら気になるページがあったので載せておきます。

参考記事
 → 海に道が出現!干潮時に陸続きになるトンボロ現象の島々

 

ちなみに干潮時に陸続きになることをトンボロ現象というそうです

知らなかった

 

トンボロ

画像引用: Tripadvisor

 

これ見るとモーゼの十戒を思い出すな

適当に言ってるけど・・

適当なやつ

 

干潮満潮で勉強になったこと

勉強

 一般人にとって、ある海岸スポットの干潮満潮時刻は普段は気にしません。私もそうです。

 ある海岸スポットを干潮時刻に観光したいとなると干潮満潮時刻は重要となります。

そこで、ある海岸スポットの干潮満潮時刻を知る方法をいろいろと調べてみました。

この体験により、いろいろと勉強になりました。うーん、いざ干潮満潮を深く調べてみると奥が深いと思いました。いろいろと勉強になった。

 

まとめ

 ある海岸スポットの干潮満潮時刻を知りたい。これ前々からの悩みでした。友達に相談したところ解決策が見つかりました。

 私の苦労体験が私と同じ悩みを持つ人の参考になればと思います。

 

 

 

●最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

おしまい

 

タイトルとURLをコピーしました